【I・TOP横浜】「まちの回遊性向上プロジェクト」始動!「AI運行バス」の実証実験を開始

個別プロジェクト

【まちの回遊性向上PJ】

2018年10月09日

横浜市と㈱NTTドコモと㈱未来シェアは、IoT等による新ビジネス創出を促進する「I・TOP横浜」の取り組みとして、街の回遊性を向上させ、周辺施設への送客効果による経済の活性化、賑わいの創出に寄与することを目指し、「まちの回遊性向上プロジェクト」を立ち上げます。
本プロジェクトの一環で、平成30年10月5日(金)より、みなとみらい21・関内地区において、オンデマンド乗合交通システム「AI運行バス」の実証実験を行います。
この実証実験では、観光客(来街者)に対する”もう一つの移動手段の選択肢”として、既存交通が対応しづらい潜在的なニーズを掘り起こし、街の回遊性向上を目指します。
なお、今回の実証はAI運行バスの実証実験としては、最大規模のものになります。

■横浜市記者発表資料
下記リンク先URLよりご確認ください。

────────────────────────────────────
○本件に関する問合せ先:横浜市経済局新産業創造課
 e-mail:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp TEL:045-671-4602
────────────────────────────────────

ContactIoT導入活用に関するご相談、
全般的なお問い合わせはこちらから。