【2/26(火)】参加者募集「I・TOP横浜 データ活用リーダー養成講座2019シンポジウム」
イベント
2019年02月26日
横浜市と慶應義塾大学SFC研究所は、I・TOP横浜の取組として横浜市内の中小製造業4社を対象に、IoT及びデータを活用した生産性向上に資する人材を育成するための、企業単位での出張講座を開催いたしました。
本講座の成果等を通じて製造業におけるデータやIoTの活用を考える場として、下記のとおりシンポジウムを開催しますので、参加者を募集いたします。
日時:平成31年2月26日(火) 14:00~17:00(開場 13:30~)
場所:横浜情報文化センター7階大会議室(中区日本大通11番地)
対象:中小企業でIoTの活用に関心のある方
定員:先着30名程度
プログラム:
<第一部:講演>
・14:10~15:00 「データ活用の重要性とポイント~測る・予測する・制御する~」
(慶應義塾大学・健康マネジメント研究科 渡辺美智子 教授)
・15:10~15:40 「IoTを活かしたものづくり(見える化・データ集積・生産性向上)」
(株式会社東伸コーポレーション・代表取締役社長 廣藤義和氏)
<第二部:パネルディスカッション>
・15:50~16:50 「横浜のものづくり企業におけるデータ活用・IoT活用~産官学連携の可能性」(パネリスト:講座受講の4社、コーディネーター:慶應義塾大学 環境情報学部 植原啓介 准教授)
申込方法:リンク先URLよりお申し込みください。
────────────────────────────────────
〇本件に関する問合せ先:横浜市経済局新産業創造課
e-mail:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp TEL:045-671-4602
────────────────────────────────────