「 I・TOP横浜オープンミーティング」開催! オーディエンス募集中!

イベント

2019年07月08日

 「I・TOP横浜」では、参画・企業・団体間の交流連携を促進し、オープンイノベーションでIoT、AI等を活用した新ビジネスの創出を目指しています。
 この度、立ち上げから2年間の様々な取り組みの中心となった企業の方々を交えた成果報告、パネルディスカッション及びパートナーとのマッチングを目指したプレゼンテーションを開催します。
 企業間マッチングにより横浜からの新たなビジネス創出を支援することで、本年1月に宣言した「イノベーション都市・横浜」の実現を目指します。

■日時:令和元年7月8日(月) 13:00~18:00
■会場:横浜情報文化センター6階 情文ホール(横浜市中区日本大通11番地)
■定員:200名(先着順)
■コンテンツ ※(1)及び(2)は各2回交互実施予定

(1)「I・TOP横浜」成果報告、パネルディスカッション
 これまでI・TOP横浜で実施してきた「自動運転」「AI運行バス」「スマートハウス」「中小企業の生産性向上」といったプロジェクトに関わった企業などにご登壇いただき、これまでの実施状況や今後の取り組みについてパネルディスカッションを行います。

【時  間】60分程度
【内  容】各実証実験等の取り組み内容や課題、今後の方向性などをお話しいただきます。
【登壇予定】株式会社ディー・エヌ・エー(Easy Ride)
      株式会社NTTドコモ(AI運行バス)
      and factory株式会社(スマートハウス)
      協立金属工業株式会社(中小企業の生産性向上)
      株式会社ママスクエア(子育て中の快適な働き方)

(2)「I・TOP横浜」チーム創造プレゼンテーション
 自社技術等の連携先、あるいは必要な技術を保有する企業等、IoT等を活用した新たなビジネスのパートナー探しの場となるプレゼンテーションイベントです

【時  間】各プレゼンテーション10分 
【登壇予定】ゲストスピーカー: TBS(横浜市と包括連携協定を締結)
      I・TOP横浜参画者:10者程度(※登壇企業は追ってHP上に掲載します)

■交流会 18:00~19:30
     上記(1)(2)終了後に交流会を開催します。
     定員:50名(先着順) 参加費:3,000円
     ※参加ご希望の方は、イベント参加申込の際に合わせて申込ください。

◎お問合せ先
 横浜市経済局新産業創造課  TEL:045-671-3487   E-mail:ke-iot@city.yokohama.jp

■詳細およびお申込

ContactIoT導入活用に関するご相談、
全般的なお問い合わせはこちらから。