【I・TOP横浜】「まちの回遊性向上プロジェクト」実証実験第2弾を実施します!
個別プロジェクト
【まちの回遊性向上PJ】
2019年10月10日
横浜市は、「I・TOP横浜」の取組として、街の回遊性を向上させ、周辺施設への送客効果による経済の活性化、にぎわいの創出に寄与することを目指し、昨年度、株式会社NTTドコモ、株式会社未来シェアとともに
「まちの回遊性向上プロジェクト」を立ち上げ、「AI運行バス」の実証実験を実施しました。この度、昨年度に引き続き、「AI運行バス」の実証実験を実施します。
【運行日時】
2019年10月10日(木)~20日(日)10時00分~21時00分
【運行地区】
みなとみらい21地区、関内地区内
【乗車方法】
(1)スマートフォンでAI運行バス専用アプリをダウンロードしていただくか、Webアプリの登録ページ(「AI運行バス 横浜」で検索)で、観光施設一覧などから降車ポイントを指定します。※10月10日よりご利用いただけます。
(2) 最寄りの乗車ポイント、乗車人数、乗車時間を指定して予約します。
○本件に関する問合せ先:横浜市経済局新産業創造課
e-mail:ke-shinsangyo@city.yokohama.jp TEL:045-671-4602
■横浜市記者発表資料
リンク先URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2019/1003itopaiunkoubus.html